らく税– tag –
-
教えてじてこ先生!質問回答中!~領収書~
経費で計上したいのに、領収書をもらい損ねた… 「領収書なかったら、経費計上できんやん」と落ち込んでいる方。 領収書なくても経費計上できますよ! 所得税の経費の計上は領収書がなかったとしても 実際にそのタイミングで支払っているという実績があり、... -
教えてじてこ先生!質問回答中~学生~
【学生起業】一番家族全体で支出を抑えられる収入額をご存じですか?? 知らないままだと損しちゃうかも… 学生起業と言っても、法人で起業するのか個人事業として始めるのかで変わりますが、 法人で起業するなら役員報酬として103万円を超える場合は、『と... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~年収の壁~
2か月後に年収の壁変わる! 10月から扶養制度が変わります。 今、社会保険に入らないといけない基準が ・「101人以上」の規模の会社が106万円 ・それ以下の会社は130万円 と決まっています。 しかし今年(2024年)の10月からは、社会保険に入らないといけ... -
”日本で一番楽しい税金の授業”「らく税」オフ会<8月6日大阪で開催いたしました>
じてこ先生とリアル懇親会!らく税は「学べて、稼げて、出会える」コミュニティをテーマにしています。次回は9月20日(金)に大阪にて開催いたします!皆様のご参加お待ちしております!! -
教えてじてこ先生!質問回答中!~扶養~
5月に扶養範囲の103万円超えた場合、扶養が外れるのはいつから? 【扶養はいつ外れる?】103万円超えてしまった場合は、翌月、今回のケースであれば6月から源泉徴収されます。 この源泉徴収税額も高くなります。 ただ、高くなるかどうかは親が会社に伝える... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~法人税~
法人税ってなに? 【法人税とは?】 法人税は、法人に対してかかるものです。 そら、そうやろ!!ですよね(笑) 所得税は個人にかかるもの。 個人が事業したり、給与もらったりで何かしらの所得があった時にかかるのが所得税。 事業があったとしても、給... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~仮想通貨~
仮想通貨、税金の計算はどうやってするかご存じですか? 【仮想通貨の税金計算方法とは?】 仮想通貨で利益が出た場合、また利益が出ていなくてもトレードした場合、課税対象になります。 その際の税金の計算は、 サラリーマンの所得(給与)と仮想通貨の... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~青色申告書~
青色申告書の最後の特殊事項欄、記入していますか? 【特殊事項欄、記入した方が良い理由とは?】 特殊事項欄、税務署は見ています。 税務調査に来てほしくないから、できるだけ情報を出さないでおこう、 という戦略もあるかもしれませんが、逆に情報は与... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~納税~
合法的に納税を免れる方法、知っていますか? 合法的に民間が1円も納税しないでよくなる方法は、正直言ってなかなかありません… 気をつけた方が良いのが、「この節税方法、合法やから!大丈夫やから!」と言われてやったもの。 大丈夫と言われてやった節税... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~市府民税~
市府民税の税額、役所はどのように把握・決定しているか知っていますか? 【市府民税の税額はどうやって決まる?】 市府民税は 税務署から得た、国税の所得をベースにして計算しています。 確定申告もしくは年末調整された段階で、会社もしくは税務署から... -
【8月6日大阪開催】らく税オフ会 開催します!!
「日本で一番楽しい税金の授業らく税」に関わる皆様日頃からいつもお世話になっております。私たちは皆様のご支援に感謝を込めて、特別なイベントを企画しました。 ・日時:8月6日(火)11:30~13:30 ・場所:大阪府 梅田周辺・参加費:らく税会員様 2,00... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~勤労学生控除~
学生必見! 103万円超えても税金かからない? 勤労学生控除について解説! 【勤労学生控除とは?】 勤労学生控除を申請した場合、 所得税103万円にプラス27万、計130万円までは税金がかからなくなります。 ただ、どちらかというと使わないことをおすすめし...