らく税– tag –
-
教えてじてこ先生!質問回答中!~税務調査~
税務調査、確定申告している人と確定申告していない人、どちらのもとに来ると思いますか? そもそも確定申告をしていたら調査は来ないなどのルールはあると思いますか? 【確定申告さえしていれば税務調査は来ないの?】 確定申告をしているしていないに関... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~国保と健康保険~
【国保は扶養ない?】国民健康保険と健康保険の違いについて以下にまとめました! 【国保と健康保険の違いとは?】 国民健康保険/国民年金 日本に住む20歳以上60歳未満の全ての人が加入している年金。 自営業者すなわちサラリーマンじゃない人が入ります... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~飲食代~
個人事業主のクリニックの院長が自分の家族の飲食やプライベートの飲食を経費で落としています。これって合法? 【家族との飲食代は経費にできるの?】 これは完全アウト!違法です!! 個人的な経費の付け込みは✕!してはいけません。 事業に関係のある経... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~領収書~
領収書の宛名、ちゃんと会社名や屋号で書いてもらっていますか? よくある宛名に「上様」と書くのは、アウトです!空白なのもよくありません。 やばい!いつも上様や!!という人、以下に理由をまとめました。 【領収書の「上様」宛はアウト!!】 宛名に... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~現金手渡し~
現金手渡しだからって副業バレないとか…そんなことってあるんですか?よく聞かれますがバレるかバレないかで言うと、すぐにはバレにくいんですよねー。ただし、手渡しなら絶対にバレない、というわけではありません。詳しくは以下にまとめました。 【現金... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~税務調査~
税務調査に入られる売上の規模感ってどれぐらいだと思いますか? また個人、法人どちらの方が調査に入られやすいか知っていますか? 気になる税務調査の基準について、元国税のじてこ先生が詳しく解説! 【売上いくらで税務調査?】 結論から言うと、税務... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~ギャンブル~
友人から「またギャンブルで負けた…。というか、ギャンブルで勝ったお金って申告必要??」と聞いてきたので、税金の考え方について簡単に説明してみました。 【ギャンブルで儲けた!申告必要?】 日本では自主申告・自主納税という考え方が基本となってい... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~定額減税~
6月から始まる定額減税。 学生にも適用される?? 気になる疑問を解決! 定額減税は学生にも適用されます! ただ、学生の場合は扶養に入っている場合がほとんどだと思うので本人がどうこうというよりは、扶養者(父親や母親)の減税につながるというイメー... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~失業保険~
【知らずにやってたらヤバイ…】パートしながら失業保険もらうと社会保険の扶養から外れる?? この場合、扶養から外れる可能性が高いです! そもそも失業保険をもらっているのに、パートできる?失業してないのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、... -
教えてじてこ先生!質問回答中!~扶養控除~
【扶養控除永久保存版】 税金の扶養控除の対象になるかならないかの話、103万円の壁以外にも要件あるの知っていましたか? まず扶養を考える際には 「社会保険」と「税金」を考える必要があります。 今回は税金の話。 税金計算上の扶養の要件について、次...